top of page

9/20(Wed.)

08:00 Breakfast

09:00 Project Groups, final session: preparing
           presentations

12:30 Lunch

15:00 Presentations

18:00 Dinner

19:00 Intercultural Evening

          with contributions from all countries

 プロジェクトに関して、午前中は最後の準備を行い午後にプレゼンテーションを行いました。発表の形式はさまざまで、スライドで発表をするチームもあればリーフレットにまとめたりポッドキャストやSNS上で配信したりするチームもあり、それぞれの伝えたいことに合ったツールを選択していました。自分とは異なるチームにいた、キャンプを通して仲良くなったメンバーや日本人メンバーがどのようなことを考えていたのかをやっと聴くことができ、刺激を受けました。持続可能な生活を実現するために身近なところから問題提起をして、自分の力で解決する方法を考え出していたのは環境問題を自分ごととして捉えている参加者が多かったからなのだと感じました。また、この日は2日間にわたって開催されたワークショップで生まれた作品の展示がありました。アートや瞑想、ロールプレイといった多様なアプローチでおこなわれたワークショップを疑似体験することができました。

 

 

 

 

 最後の夜に行われたIntercultural Eveningでは、各国が催し物を用意して大いに盛り上がりました。どのチームもその国らしい歌やキャッチーなダンスを披露して、みんなで参加して楽しみました。初めて知る曲ばかりでしたが、次回聴いた時には踊ることができるだろうと確信するほど輪の中に入ることができました。それぞれの価値観に共通しない部分が多いからこそ、感情を共有できた時の喜びは大きなものでした。皆で過ごす最後の夜だったため、それぞれが焚き火を囲んで話したり天体観測をしたりして交流を深めました。この素敵な関係をそれぞれの国に帰ってからも続けていこうね、旅行に来る時には連絡してね、といった将来の約束も交わして宴は幕を閉じました。

IMG_3588.jpg
31F3DEC5-94DF-4266-A08D-2CFC138D0D43_edi
39FB80CA-B2E3-4BF7-9A6F-D451BC54BF56_edi
bottom of page